どんなシーンでも美味しいここちまいのコシヒカリ
  1. ホーム
  2. おいしいご飯の炊き方

おいしいご飯の炊き方

お米は炊き方でも結構な味の差が出ると思われます。 水加減は特に大切です。水分の多い,、やわらか派と硬め派がいます。
友達にどっちが好きか意見を聞いたところ二分にわかれました。ちなみにわたしは硬い派 です。
また最近の炊飯器は性能が良く(高くて手が出ないもの多いです…) きっとおいしく炊けるのでしょう。それでもすべて機械任せには出来ませんので。 おいしい炊き方をレクチャーします。

1.まずはお米の計量です。合とカップがありますが、間違わないように気をつけましょう。1合は180tですし、1カップは200tです。水量を間違わないように。

計量

2.洗米

最初、お米をサッと水で洗い流します。
最初の洗米では、お米が水分を吸収し、米ぬかも一緒に吸収してしまうのでボールに水を溜めずに、ざるで流し洗いをすると良いでしょう。
ある程度、流し洗ったらボールで洗い、水が濁らなくなるまで繰り返せばなおベストです。

計量

3.水を切ったら手のひらに米を掴み手の腹部ですり合わせるように 米を揉みます。20回くらい揉んだら2〜3回水で洗い、濁り水を捨てます。 これを3セットして、米とぎは終わりです。 米とぎは米が水を吸ってしまうので、スピードが命でしょうか。

計量

4.とぎ終わったお米はざるに上げて15分間水気をとり約15分間浸水します。
浸水時間は夏場と冬場は違ってきます。冬場は水を吸収しにくいので30分くらい浸水します。

5.浸水し終わったら、ジャーの釜に移し水加減をはかります。
お米の状態や炊飯器メーカーによって水量は変わってきますが新米や精米したてのお米は水分を多く含んでいる為、幾分少なめにしましょう。
米も時間がたつにつれて水分がなくなってきますので、保存時間がたったお米は若干水を多めで炊きましょう。

計量

6.炊き上がったら10分ぐらい蒸らします。しゃもじを縦にし、ごはんを切るようにして全体を混ぜほぐし水分を均一な状態にします。
みなさんもたまにこだわった炊き方をしてみてはいかがでしょうか?

お買い物ガイド